言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

社会人歴●年の声オタ腐女子が言いたいことを言いたいように言うブログです。

カルテット 5話

色々衝撃的なことがあって咀嚼するのに少々時間を要しました、『カルテット』第5話。

 

第1話が世界観、物語の紹介。
第2話が別府さんの話。
第3話がすずめちゃんの話。
第4話が家森さんの話。
ときたら第5話はまきさんだよね!って思ってたら、まぁ確かにまきさんの話ではあったんだけど。

第4話は、まきさんの家で別府さんとまきさんが微妙な雰囲気になったところでピンポーンが鳴って終わったわけですが、誰だよ誰がきたんだよと思っていたら、お義母さん!!
さぞや冷淡な嫁姑関係かと思いきや、表面上とはいえ仲良し設定でびっくり。
そしてカルテットドーナツホールにプロダクション所属の話がきて、三流の仕事をさせられて云々。

5話の見所は間違いなくすずめちゃんとありすちゃんの対決だと思うんですけど、あれはなかなかエグかったなぁ!
そもそも私ありすちゃんみたいな女の子はあまり好きじゃないというか苦手なタイプだと思っていたんですけど、やっぱり苦手だし好きじゃなかった!笑
もうあからさますぎてさすがのまきさんでもおかしいと思うよね!って。
ありすちゃんほんとこわい。あの子、底が知れないしバックボーンが何も見えないからほんとこわい。

そして言わずもがなラスト!まさかのクドカンさん!!
まきさんの夫さんは今のカルテットに出ていないタイプのイケメンがキャスティングされているんじゃないかと勝手に想像してたもので、まさかまさかクドカンさんがくるなんて。
斜め上ってか違う世界線の人がきたなって感じ。
果たしてまきさん夫婦に一体何があったのか、次も気になる。家森さんとありすちゃんもなんかありそうな予告だった?気になる。

 

“好き”がいきすぎて別の感情になるっていうのは恐ろしいことだけど真実なんでしょうね。
ストーカーとか、恨みからの殺人事件とか、全部根底にある気持ちは“好き”だったんだなって思うと、悲しいし寂しい。
好き、好き、大好き、大好き、殺したい。
ありすちゃんの言っていたことは真理なのかもしれない。こわい。

 

はー、早く次も見たいなー!

映画『虐殺器官』 感想のようなもの

本日、待ちに待った虐殺器官を観てきました!

公開予定だった2015年10月から早1年4ヶ月。
ちゃんと劇場で観られる日がきて良かった。
今までの2作がそうだったように、今回も先入観なくフラットな状態で観られるように、原作はもちろん数々のレビューや紹介記事すら読まずに臨みました。
このシリーズは映画を初見にしたかったから。
 
 
虐殺器官を観終えてとりあえずの感想としては、やっぱり3作連続で公開してほしかったなー!ってこと。
やっぱり伊藤さんの話って連続性があって、それぞれ単体としてもちろん成立しているし、物語同士が干渉しているわけではないから、それぞれを楽しむのに影響はないんですけど、こういうところにつながりがあるとか、同じ世界線上なのかもとか、発見をしながら観られるとより楽しかったんだろうなって。
ハーモニーは私にとっては結構分かりづらい作品だったんですが、虐殺器官の世界を知ったうえで、ここからハーモニーにつながるんだと思って観たら、もう少し理解が追いついたのかもしれない。
 
お話としては結構すっきりしてて分かりやすかったです。
とはいえ、どちらかというと玄人向けの作品だなという印象はあって、なんというかテンションが割とフラットなまま進んでいくから、すごい盛り上がりを期待して観る感じではなく、じっくり物語と向き合う感じというか。
ざっくりと物語の大筋を追うと、クラヴィスという主人公がジョン・ポールという対象を追い、その言葉に翻弄され、思考し、自分の意思としてのラストを選ぶ、みたいなお話(観てないとさっぱり分かんないですねw)
ぱっと見の印象はミリタリーだけど、観ているうちに人間の物語だとすぐに分かる。
虐殺器官は、言葉で思考をコントロールする世界でした。
戦闘員が戦場で感情を常にフラットに保っているのも、痛みは分かるけど感じないのも、ジョン・ポールが虐殺を起こしているのも、全部言葉の力。
どれだけテクノロジーが進んでも、人間は言葉に惑わされる。
でもそれこそが人間なんだと言われているような気がしました。
 
シリーズ全部そうなんだけど、一回観ただけだとなかなか理解が追いつかないですね。
次は原作を読んで、その上でもう一回観に行きたい。
今回も原作からの改変やカットされたシーンや要素があるみたいなので、そのあたりも楽しみにして原作を読みたいと思います。
それから据え置いていたハーモニーも読もうかなぁ。
 
あと忘れてはいけない、役者さんの話。
やはり何といっても櫻井孝宏さんですね。
こういう役をやらせると本当に上手いなぁと感動します。
雰囲気としては、サイコパスの槙島さんに似ている感じ。
教授のような、詩人のような、ついいつまでも聞いていたくなるような語り口。
静かな中に、穏やかな中に、どこか普通じゃない雰囲気を醸しながら淡々と罪を犯していくあの感じ。
罪を罪としてとらえながらも悪いとは思っていないというか、悪いと分かっているけれどやめる気はないというか、人間の感情や思考の複雑なところを表現するのが上手くて。
たまらないです。本当に、さすが。
主演の中村さんももちろん、さすがです。
ああいう雰囲気の主人公はピカイチですよね。今の若手にああいうお芝居できる人はそうそういない気がします。
(雰囲気としてはBLのデッドロック(だったかな)の時とすごく似ている気がする)
脇を固める役者さんもベテラン勢が多く、若手で参加しているのも梶くんと石川界人くんと実力のある方々で、安心して観られました。
シリーズ通していい役者しか使ってないからなぁ。さすがだよなぁ。
 
 
私は屍者の帝国がとても好きなんですが、虐殺器官とそういう点でつながりがあるなと感じます。
屍者の帝国は、魂の存在は何かというのを、言語と思考から探そうとする物語でした。
思考は言語に先行する、魂があって思考が生まれてから言語が生まれる、というフライデーの理論をワトソンが証明しようとする物語でした。
虐殺器官は、言葉が思考を制御する物語でした。
正反対のようであり、同じことを言っているようであり、また全然違うことを言っているようであり……複雑。
これは伊藤さんと円城さんの違いなのかもしれませんね。解釈が違うというか、言葉が違うというか。
そういう切り口でそれぞれの作品を観るのも楽しそうな気がします。
 
屍者の帝国もまた読みたくなってきたなー。
虐殺器官を読んだら、ハーモニーと、屍者の帝国と、刊行順に読んでみるのもいいかもしれない。
 

project-itoh.com

 

映画『虐殺器官』絶賛公開中です。

 

カルテット 4話

今期、アニメもドラマもひっくるめて一番楽しみにしているのが「カルテット」です。

まず、主演4人がみんな好きな俳優さんっていう時点でね、もう見ない選択肢はないですよね。

1話、2話、3話と見てきて、今週が第4話。

1話は全体の序章というか、こんな人たちが登場するこんな雰囲気のこんな世界観のお話ですよー、っていう話で、2話から各登場人物を掘り下げていく、流れとしては割と王道なかんじなので分かりやすくてありがたいです。

2話が別府さん、3話がすずめちゃんときたら、そりゃ4話は家森さんですよね。

今私が一番推してる俳優さん、高橋一生さんです。

あらすじとかネタバレを上手く書けないので特に内容については触れませんが、家森さんのバックボーンが分かって納得したら驚いたり楽しい第4話でした。

でもなんせラストシーンがアレだったから、もう次が気になって気になって仕方なくて!!

ここにきてサスペンス要素が強くなってきて急激にぐっと引き込まれる感じで来週が待てなくてつらい(日本語不自由)

真紀さんは何者なの?いったい何をしてきた人なの?夫さんはどうなったの?

気になることづくめで本当に次が待ち遠しい。

 

カルテットのセリフには結構ぐっとくるものが多くて、今までのところで一番心に残っているのは家森さんの「気持ちと言葉は違う」ってやつでした。

確かに、人間って複雑にできているせいか、気持ちのままを言葉にすることって少ないのかもしれないと思って。

特に恋愛に関しては家森さんのおっしゃる通りだなって。

好きな人には会いたいって言うし、会いたい人にはご飯行きませんかって言う。

恋愛ニートな私が言えたことなんて何もないんですけども、恋愛は駆け引きだから、余計にそうなんだろうなって。

あとはやっぱり、「みぞみぞする」。

積極的に使っていきたい。

 

カルテット見てると、やっぱり雪のある風景はいいなーって思います。

一回でいいから、ああいうロッジみたいなところで暮らしてみたいなぁ。

手入れとか大変そうではあるけど。

ノーマン・ザ・スノーマン

昨日、池袋の満天に行ってきました。

見たのは「ノーマン・ザ・スノーマン」というプログラム。

しばらくプラネタリウムって行っていなかったんですが、最近また再熱してコニカミノルタの今やってるプログラムは3つのうち2つ見てまして、これが最後のプログラムです。

最初に見たのは「イルカの星」というヒーリングプログラムで、アロマの香りに包まれながらストーリー仕立てのプログラムを見るという感じのもの。

他のプログラムより若干価格も高くて大人向け感がより強いんですが、ヒーリングというだけあってとにかく眠気誘われまして。

仕事終わりに行ったのも良くなかったんだな。

ナレーションが細谷さんだったので楽しみにしてたんですが、ナレーションパートはすごく少なくて、声目当てでいくとちょっと物足りない感じ。

それで次に見に行ったのは「宇宙に咲く星たちへ」。

完全に高橋一生さん目当てで行ったんですけど、そもそもがSuperflyの楽曲とコラボするというところがメインのプログラムというのもあって、こちらもナレーションパートはそんなになく。

これも声目当てで行くと物足りないかなぁ。

でも楽曲は割と有名な知っている曲ばかりだったので、それはそれとして結構楽しめました。

 

そして満を持して、「ノーマン・ザ・スノーマン」を見てきました。

これは人形アニメの映像作品でして、さっくりストーリーを説明すると、ヨーロッパのとある町に住む少年が、雪だるまのノーマンと一緒に流れ星を見るというお話。

もう少し詳しく話すと、ノーマンというのは少年が作った雪だるまなんですが、動くし喋るしの不思議な雪だるまで、毎年雪が降った時にだけ会える少年の友達なんです。

かつて大規模なしし座流星群の観測されたこの町で、再び流星群を見られる夜が訪れることになり、ノーマンと一緒に流れ星を見たい少年がちょっとした冒険をする、といったお話でした。

ちなみにオタク的な情報を追加すると、このノーマンの声を吉野裕行さん、少年が冒険の途中で出会う不思議な青年の声を梶裕貴さん、ナレーションを野島裕史さんがやっております(池袋だし、声目当てのお客さんがさぞ多かろう)

人形アニメの出来がとても良くて、人形の表情の変化もよく表現されていたし、ノーマンの動きも可愛く、雪の質感もすごくきれいに表現されていてとても良かったです。

お話も、30分くらいかな、短いんですけど、短い中でもしっかりした物語ができていて、起承転結も分かりやすくて見やすかった。とてもほっこりしました。

で、お話だけかなぁと思っていたら、本編が何となく終わったあとに、少年とノーマンの会話という体で少し12星座のお話が入って、きちんとプラネタリウムとしての要素も盛り込まれたプログラムだったので、星を見たい気持ちも満たされまして。

今のコニカミノルタのプログラムの中では一番好きなプログラムでした。

終わったあと、満天ショップを眺めるのが好きなんですけど、うっかり買ってしまいました。

f:id:shiosawa:20170205173532j:plain

ノーマンのマスコットぬいぐるみ。

かわいいんだこれが。

1日限定30個の販売だそうなので、欲しい方はお早めに!

 

前々から思ってたけど、こういうところで売ってるぬいぐるみって値段のわりに出来いいですよね。オタク向けグッズ見慣れてるとすごいなって思う。

 

 

そういうわけで、「ノーマン・ザ・スノーマン」とってもいいプログラムでした!

気になった人はぜひ行ってみてください!

planetarium.konicaminolta.jp

5月までやってるみたいです^^

柴君語り【BL語り】

最近のしおさわ的沸騰ワードいえば、誰が何と言おうと柴君。

寝ても覚めても柴君のことばっかり考えて職場でもにやにやが止まらない非常事態。

 

そもそもDAYSご存知ですか?

1990年前後生まれならきっとホイッスル!は知ってると思うんですが、ホイッスル!で青春を過ごした人間にはたまらない作品なんですね。

全体的に雰囲気だったりストーリー展開だったり人間関係だったり似ているところがあって割と作品世界に入りやすいんです。

すごーーーーーく簡単に言ってしまえば、サッカーが下手だった主人公が周囲に刺激されて成長していく物語。

ホイッスル!でいえば、立ち位置的にはつくしが風祭で、風間は水野とシゲを足して2で割った感じ。

あとキャラクターでいえばダイヤのAと似たところがすごくある印象。

水樹は完全に哲さんだし、臼井は声のせいもあるけど御幸とか亮さんとかをミックスした感じ。犬童は稲実っぽい感じ。とか。

 

そんなわけでとにかく作品的にもぎゅんぎゅん刺さってくる感じなんですが、中でも柴君は特にもう美味しくて美味しくて。

そもそもが釣りワードだらけなんですよね、柴君って。

同級生。幼馴染。犬猿。ピッチ上での相性は抜群。ライバル。身長差約20cm、体重差20kg。

さらに個々のキーワードも釣りだらけ。

残念イケメン。黒髪美人。脳みそ筋肉。オフの時はメガネ。金持ち。貧乏。バカ。秀才。とか。

基本的に2人の持っているものが真逆なのでそこも大変おいしいんです。

さらには君下くんの「喜一」呼び。そこ下の名前かーーーーい!!!キーチマンは君下呼びなのに!!!

柴君語り始めると語彙力が下がりまくるので、基本的に「君下くんかわいい」とか「キーチマンさいこうかよ」とか「君下くんがエロいのがいけない」とか「キーチマンいいぞもっとやれ」とかそんなことばっかりになってしまうんですけど、

私は柴君においてエロは必須だと思っております。

なぜか。

君下くんが素直じゃないから。

君下くんは最強のツンデレで言って美人ってタイプではないので(いや私の目には超絶美人に見えるんだけどね?)、どんなに言葉や態度で示されても素直にそうとは思えないタイプだと思うわけです。

だから「好きだ」「愛してる」って10回言われるよりも、1回ヤるほうが君下くんには向いてるんじゃないかなって思うわけです。

そしてさらにキーチマンなので、なんせバカなキーチマンなので、頭より体が先だと思うんです。

多分頭より先に体が反応して、ヤることヤってからようやく理解が追いつくんじゃないかなって。

だから柴君においては両思いになるより前に体の関係はあるんじゃないかなと思うんです。

セフレみたいな関係を続けてから徐々にその居心地の良さにズブズブはまって、気付いた時にはもう離れられなくなって両想いめでたしめでたし、っていうのが理想。

有難いことに、支部にある柴君ってそういうかんじのが多いんですよね!(母数はそんなに多くないんだけど!残念なことに!!)

貞操観念ゆるゆるな柴君も嫌いじゃない。

何の因果かうっかり同居始めちゃう柴君も嫌いじゃない。

結構両片思い気味なんです、柴君って。喜一はバカ故に言葉が足りなくて、君下くんは頭がいい故に言葉が足りない。すれ違って勘違って一周回ってお互いのところに帰ってくるみたいな。そんな感じ。

不意に大事にされて真っ赤になる君下くん最高。

何かの作品でキーチマンが「君下がかわいいのがいけない」って言っているのに激しく同意。

君下くんがエロいのがいけない。全部全部君下くんのせい。

本当になんせ君下くんてばエロいんですよね!!セクシーとかそういうんじゃないけど、色白だったり、筋肉つきにくそうな体つきだから絶対腰細いし、あの切れ長の目もずるい。

柴君を見るときって、なぜか目線が喜一になります。

なんというか、分かるよ君下くんかわいいよな、たまんねぇよな、って同意したくなるというか。

悶々としてくると、もう早く君下くん幸せにしてやれよ喜一頑張れよ…って気持ちになる。

 

なんかまとまらないのでそろそろ終わりますが、最後にこれだけ。

君下くんがエロいのがいけない。

 

そろそろ水臼にも手を出したいと思います。あーDAYS沼。

はてなブログはじめました

ずっとアメブロだったけど、UIに飽きてきていたこともあって乗り換え。

オタクなことだったりそうじゃないことだったり、色々思うことができたら書きにきます。

基本的には声オタなので、アニメのことでもなんでも声オタ目線からになりがちです。

仕方ない。

しかも若手にはちょっと辛口め。声オタBBAですみません。

 

※一応…

二次元ほも大好物です。

ほも語りも多いと思います。

そういう記事にはタイトルにちゃんとBLって書くようにします。

 

 

とりあえずまず今書きたいのは、

先日、ようやく録画してあった声優総選挙見ました!

テレビ局の企画だから、人選にとても作為を感じますと思いながら見ていたんですが、ランキングには少々納得いかないところがありつつもやはり大御所声優のみなさんはすごい。

演技力もそうだし、お芝居に対するスタンスだったり作品に対する姿勢だったり、今の若手とは根本的に違うところがあるなぁと感じました。

かつて声優というのは、声優になろうと思ってなるものではなくて、役者をやっていてたまたま声優をやってそのまま声の演技が専門になった、という方が多かったと思います。実際そうだったって話も聞きます。

だからまず声優という職業に対する思いや向き合い方も違うんだと思うんです。

長く第一線にいる方々は「お芝居」というけど、若手は「演技」というのも、そういう違いかなって。

別にそれが良いとか悪いとかそういうのはないけれど、なんですかねぇ…ここ最近の声優のタレント化に私はわりと否定的なので、なんというか、若手にもっと必死になってほしいし上の人たちのことをもっと見て勉強して盗んでほしいって思うわけです。

そもそもが実力よりも顔やパフォーマンスで選ばれるようになってきてしまっている昨今、声優の使い捨てがすごいから。

生き延びるには、やっぱり実力をつけるしかないから。

せっかく夢の職業を手にできたんだから、ちゃんと伸びて生きてほしいじゃないですか。

 

と、本当にBBAのようなことを考えながら見ていた総選挙でした。

ひとつ、文句をつけたいのは生駒ちゃん。

あれがあの番組で彼女に求められていた役割だというのは重々承知しているから、別に森川さんに名前呼ばれてきゃっきゃしてたり「日本中の女子がお世話になってる」発言も別に構わないし気にならなかったけど、古川さんがエースだって知らないってのはマジで許せん。

それでよくオタク名乗れたもんだな!!!!

あと、大御所へのリアクションが低いわりに、森久保さんとか賢章センセーへのリアクションが高くて黄色いのも許せんでした。

別に一般人ならそれでいい。でも仮にもテレビに出る公人なのだから。オタクならオタクなりに、そしてそういう番組に出るならば尚更、勉強しようぜ?

って思ってしまったしおさわでした。

 

はー、やっぱ吐き出す場所があるのはいいなー!